メンタリング概論

平成28年6月17日(金)はRcafeしずおかの
開催日でした![]()
25名の皆さんにご参加いただきました![]()
株式会社TRWの若杉社長に
「メンタリング概論」を熱くあつーーーっく
語っていただきました![]()
メンタリングって聞きなじみがないですよね?
(ある方もいるでしょうが)
メンタリングとはメンタル(精神)とは関係がない
のであーる![]()
心理学やメンタルコントロールと誤解されやすいですが
もともとはギリシャ人のメントールさんが語源になっている
言葉。
メンタリングとは人として成長すること![]()
メンターとは、人としての成長を促す良き支援者を指します。
自分にとってのメンターが何人いるかが大事。
私にとっての最大のメンターは
やはり亡くなった父だと思います![]()
私もメンタリングを学び始めて、かれこれ4年ほど経ちますが
久々に原点に立ち返り、いい学びをいただきました![]()
反復継続して学び続けるって大事だなぁ。

次回Rcafeしずおかは
8月19日(金)19時から
静岡県司法書士会で行います。
テーマはずばり、「話し合い」
講師は芝です![]()
どなたでもご参加できます。無料です。
詳しくはお問い合わせフォームにて
お問い合わせください。
