料金のご案内(全て税別・実費別)
民事信託・家族信託
民事信託 設計コンサルティング報酬
信託財産の評価額 | 報酬額(税別) |
---|---|
1億円未満 | 1% (3,000万円以下の場合には、最低額30万円) |
1億円超3億円未満 | 価額の0.5% |
3億円超5億円未満 | 価額の0.3% |
5億円以上は別途見積もりを提示します。
不動産評価額万円以下繰り上げます。
税務チェック費用は税理士事務所に直接支払いが必要です(目安1契約5万円)
原則として税務チェックを受けていただくことになります。
受益者連続型信託、金融機関との調整が必要な場合、内容が途中で大幅に変更した場合等難易度が高いケースでは報酬基準の50%の範囲で加算することがあります。
信託監督人、受益者代理人に就任する費用は含まれておりません。
遺言の作成、任意後見契約書の作成は含まれておりません。
契約書作成
民事信託契約書作成費用 15万円
相談のみ(セカンドオピニオン含む)
初回 無料
1回目以降 1万円/1時間
不動産申請
1件 10万円から
別途登録免許税及び実費がかかります。
物件数により変動します。別途見積もりをお出しします。
事務所以外のご相談による出張費用
半日程度で行き来できる地域 3万円 交通費
1日程度で行き来できる地域 5万円 交通費
宿泊を要する地域 10万円 交通費
このほかにかかるもの
公正証書にした場合の公証人役場の実費
調査費用実費(謄本取得等)
生前・相続対策診断
相続・財産シミュレーション | 3万円〜 |
---|
相続・遺言
遺言
遺言 | 10万円〜 |
---|---|
証人 1人 | 1万円 |
相続放棄
相続放棄 | 1人3万円+実費 |
---|---|
戸籍謄本等を取得した場合 | 一通2,500円加算 |
遺言執行
基本 |
|
---|
特に複雑又は特殊な事情がある場合には別途協議の上決めた金額とする
遺言執行に裁判手続きを要する場合には別途協議の上決めた金額とする
戸籍謄本等 1通 | 2,500円 |
---|---|
相続関係説明図 1通 | 5,000円〜 困難な場合 1万円 |
遺産分割協議書 | 不動産のみ 1万円〜 預貯金等ある場合 2万円〜 |
不動産登記については、別途見積もります。
委任・任意後見契約
手続きの内容 | 当事務所の報酬 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
委任・任意後見契約作成 (契約書・財産目録作成等すべて含む) |
10万円〜 | |||||||||
継続的委任事務報酬 | 月額報酬 |
|
||||||||
任意後見監督人選任申立時報酬 (申立書・財産目録作成・家庭裁判所への同行含む) |
10万円〜 | |||||||||
任意後見事務遂行時報酬 | 月額報酬 |
|
||||||||
付帯報酬 |
|
その他、遠方に言った場合の出張費等かかる場合があります。お問い合わせください。
死後事務委任契約
手続きの内容 | 当事務所の報酬 |
---|---|
死後事務委任契約書作成料 | 10万円~ |
死亡直後(当日)の緊急対応お客様の死亡直後に必要な次の手続きをおこないます。
※病院・施設または居住エリア外で亡くなられた場合(旅行中、出張中など)、別途報酬を加算します。 |
150,000円〜 |
葬儀・火葬に関する手続き葬儀の主宰(喪主)として、生前にご希望のあった方法で葬儀および火葬をおこない、ご遺骨を収骨します。 |
100,000円〜 |
埋葬・散骨に関する手続き火葬後のご遺骨を、生前にご希望のあった墓地・納骨堂へ埋葬、またはご指定の海へ散骨します。 ※墓じまい(改葬)をご希望の場合は+1件分として料金を加算します。 |
100,000円〜 |
行政機関発行の資格証明書等返納手続き健康保険証や運転免許証など行政機関の発行する資格証明書の返納手続きをおこないます。 |
10,000円 一件ごとに |
勤務先企業・機関の退職手続き勤務先の企業や機関の担当者と連絡を取り、退職に伴う各種手続きをおこないます。 |
50,000円 |
入院費・施設利用料の清算手続き入院・入居費の清算、解約などの諸手続きをおこないます。 |
20,000円 一件ごとに |
不動産賃貸借契約の解約・住居引渡しまでの管理大家さんや管理人、不動産会社と連絡調整をおこない、不動産賃貸借契約の解約と住居引渡し当日までの鍵の管理や、家賃・敷金の清算などをおこないます。(住居が賃貸物件の場合のみ) ※駐車場・駐輪場の契約の場合、報酬は1件あたり2万円 |
50,000円〜 |
住居内の遺品整理清掃業者に依頼して、住居内の遺品の完全撤去をおこないます。 |
50,000円〜 |
公共サービス等の解約・精算手続き電気・ガス・水道のほか、電話や新聞、インターネットプロバイダ、クレジットカード等の解約の他、会員登録している機関の脱退手続きおよび利用料金の清算などの諸手続きをおこないます。 |
20,000円 一契約ごとに |
住民税や固定資産税の納税手続き死亡年度分の住民税および固定資産税など未払いの税金の納税手続きをおこないます。 |
20,000円 一件ごとに |
SNS・メールアカウントの削除twitter・facebookなどのSNS、メールアカウント削除をおこないます。 |
20,000円 一契約ごとに |
関係者への死亡通知友人、知人ほかご指定の関係者へ死亡通知をおこないます。 |
1,000円 一件ごとに |
相続手続き丸ごとお任せ~遺産承継業務
- 引渡時の財産の価格に応じて次のとおりとする。
ただし、委託者が複数いる場合は、各人ごとに分割して算出する。(消費税別)承継対象財産の価格 報酬額(消費税別) 1,000万円未満 25万円 1,000万円以上5,000万円未満 価格の1.2%+19万円 5,000万円以上1億円未満 価格の1.0%+29万円 1億円以上3億円未満 価格の0.7%+59万円 3億円以上 価格の0.4%+149万円 - 不動産売却を伴う場合、①のほか、売却代金の3%以内
- 司法書士が本件受託事務処理のため、半日以上を要する出張をしたときは、日当として半日の場合3万円以内、1日の場合5万円以内(いずれも消費税別)を受領することができる。